海外ドラマ『NCIS season.13』
珍しくシーズンで書こうと思います。何故って、すでに書いてしまっている海外ドラマの追記だからです(笑)
そして、今回はネタバレあります。嫌な人はここで、右上の×ボタンを押してくださいませ。
前回の記事
このくらい開ければページングは大丈夫かな?
シーズン13(全24話)※ ネタバレあり
シーズン13は、ギブスが少年を追ってイラクに行ったところからスタート。
なんだかんだゴタゴタしつつ、まったり進むのですが、途中でNCIS:ニューオリンズとのコラボEpisodeがあったりと、面白かったです。
相変わらずのマンネリっぷりですが、20話あたりから雲行きが怪しい。
ジヴァの話題やら、トニーがトニーらしくない。ハラハラ見ていましたが、衝撃!!
トニーが・・・・・。トニーが・・・・。
降板なんて ( ゚Д゚) トニーがいないNCISなんて、ないわーーーーー。
シーズン14、15について、メインキャストたちが契約したらしいんだけど、成り立つのかしら?? そろそろ、局長・ヴァンスも長いよね?
ダッキーも目に見えて老いてきているし、どうなることやら。
半年後が楽しみだわ。
今日は、いつもと違った感じで書いてみました。追記のシーズンは、こんな感じで書いていこうかな (*´艸`*)
映画『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー』
お久しぶりな更新。最近はまり中のアニメを紹介。
感想:★★★★☆
子供も大人も楽しめる作品だと思う。いつもは字幕で見るけど、これは断然吹き替えがいい!
声優さん、うまいなぁ。隊長の声は、ちびまるこちゃんの丸尾君(笑) だけど、かっこいい。
小ネタ・雑記
短編アニメもあり。
もとは、『マダガスカル』『マダガスカル2』『マダガスカル3』の人気キャラクターであるペンギンたちを主人公にしたスピンオフ作品で、アメリカ合衆国・ニューヨークにあるセントラルパーク動物園を舞台に自称「国際派エリート秘密組織」のペンギンズが活躍する物語。
隊長のキャラクターがめっちゃ良い味を出してて、掛け合いも面白い。通常のアニメも面白いけど、ムービーはムービーで面白い。全然間延びしていないところがいい(笑)
ムービーじゃないけど、大好きなシーン。
概要(Wikiより)
タイトル;
ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(原題:Penguins of Madagascar)
概要;
とある金庫に忍び込んだペンギンズ。ところが、ペンギンに恨みを持つタコのデーブに捕まってしまう。何とか逃げ出す事が出来たものの、今度はノース・ウィンドというスパイ軍団が現れて…。ペンギンズ史上最大の作戦が、今始まる。
登場人物;
隊長
コワルスキー
新人
リコ
シークレット
デーブ/オクト博士
エバ
ヒューズ
コーポ
モート
キング・ジュリアン
DVD
海外ドラマ『マインド・ゲーム』
シーズン1の5話で打ち切りが決まったドラマ(笑) FOXでは、一応13話放送してくれている。
感想:★☆☆☆☆
なんなんだ、これっていう感じ。ワーワーがなり立てて、展開がわからん過ぎる。双極性障害の弟っていう設定だから有りなのか?
とりあえず、めっちゃめちゃ宣伝した割に、イマイチだった。
小ネタ・雑記
主役のクリスチャン・スレーター。昔は、めっちゃめちゃ映画とか出まくってたのになー。トラブルが多いからなのか、2005年くらいから目立たないな。
今回見て思ったけど、うーん。チンピラ風情が出だした気がする。リバー・フェニックスの代役が遠い過去だな。
概要(Wikiより)
タイトル;
マインド・ゲーム(原題:Mind Games)
概要;
元詐欺師で2年間の服役から出所したばかりの兄ロスと、トラブルで大学をクビになった天才心理学者の弟クラーク。ロスはクラークの知識と経験、そしてその名声を活かし、共同ビジネスの立ち上げを決意。学術的理論に基づく様々なテクニックで人々の行動をコントロールし、人生の転機となるような状況にあるクライアントたちの悩みを、次々と解決へと導いていく!
出演;
Christian Slater
Steve Zahn
Megalyn Echikunwoke
Gregory Marcel
Cedric Sanders
Jaime Ray Newman
Wynn Everett
DVD-Box
当然のごとくありません。
Amazonビデオでもありません(笑)
海外ドラマ『モダン・ファミリー』
2009年9月23日に初回放送されたアメリカのコメディ・ドラマ。現在シーズン6まで放送。
3家族のドタバタ日常を描いている。
- お父さんと後妻と後妻の子供と二人の間の子
- お父さんの娘と夫、3人の子供
- お父さんの息子と夫(ゲイで結婚)と養子の女の子
感想:★★★☆☆
がははと笑う系のコメディじゃないけど、クスっとなる。お父さんの独裁がだんだん中和されていく様が面白い。
ホーム・コメディにありがちだけど、子供たちの成長が本当に著しい。娘夫婦の末っ子長男がだんすぃから年頃だんすぃに変わっていく様もなかなか。
小ネタ・雑記
シーズン5くらいに、出てくるお隣さん。
どっかで見たことあるなーと思ったら、マインド・ゲームに出てきた弟・クラークじゃないか Σ(・□・;)
こういうエロいはっちゃけた役もできるんだなー。この人の声、好きだわ。
前にも書いたのですが、Fear the walking deadの「キム・ディケンズ」とモダン・ファミリーの「ジュリー・ボーウェン」が似てる気がする。


(左) キム (右)ジュリー
似てません?
概要(Wikiより)
タイトル;
モダン・ファミリー(原題:Modern Family)
概要;
2009年9月23日に初回放送されたアメリカのコメディ・ドラマである。番組では、登場人物が所々カメラに向かって直接話す、モキュメンタリー方式で進行する。ジェイ・プリチェット、彼の再婚した妻と連れ子と、ジェイの娘と息子と彼らの家族が取り上げられている。ロイドとレヴィタンは、彼らの『現代の家族』的な話で番組を構成している。
出演;
エド・オニール
ソフィア・ヴァーガラ
ジュリー・ボーウェン
タイ・バーレル
ジェシー・テイラー・ファーガソン
エリック・ストーンストリート
サラ・ハイランド
アリエル・ウィンター
ノーラン・グールド
リコ・ロドリゲス
DVD-Box
インポートものだけど。
英語教材もあるよ。これ、ちょっと試してみたい。
Amazonビデオでは残念ながら放送してない。
海外ドラマ『シングルパパの育児奮闘記』
2010年から放送開始、シーズン4でファイナルを迎えた30分ドラマ。コメディ。Fox(CS312)でシーズン3までは放送済み。ファイナルシーズンの放送を待ってるんだけど、全然放送されない (´;ω;`)
感想:★★★★☆
30分ドラマでちょうど良い感じの、コメディ。見てるとホンワカするんだよね。モダン・ファミリー的な感じで気に入ってたんだけどなー。
ちょっとずつ、ちょっとずつ話が進んでいくので、おつまみ的に見るにはちょうどいい。
小ネタ・雑記
ジミーのお父さん・バート役の「ギャレット・ディラハント」。バートの役どころが、おバカで、先を見ない、エロいおっさん。

最初に、このドラマを見ていたので、バーン・ノーティスやら、Amazon独占ドラマのハンド・オブ・ゴッドでの彼の役柄に衝撃。(超悪役、ぶっとんだ悪い人系)
でも、これ以外の役どころがほとんど悪役だから、このドラマが特別なんだろうなー(笑)
個人的には、おバカな役どころがマッチしていて好きだわ。
概要
タイトル;
シングルパパの育児奮闘記 (原題:Raising Hope )
原題と全然違う (笑)
概要;
家族と同居し、ダラダラと人生を送っていた23歳のフリーター、ジミー・チャンス。ある晩、夜道を運転中に助けを求めてきた女性ルーシーと一夜を共にするが、なんと彼女は逃亡犯だった!ルーシーはあえなく逮捕されるものの、数ヶ月後刑務所に面会に行ったジミーの前には、妊娠中のルーシーの姿が!しかも、父親はジミー!?
ルーシーは死刑になり、ジミーは生まれたばかりの赤ちゃんをやむなく引き取ることに。一家に余計なお金はなく、まともな子育てをしたことがない両親は育児にも消極的。しかし、ジミーは育てることを決め、赤ちゃんはホープ<希望>と名付けられる。
こうして、ジミーとハチャメチャ家族の育児生活がスタート。果たしてこの赤ちゃんは、チャンス家の希望となるのか…!?
出演;
ルーカス・ネフ
マーサ・プリンプトン
ギャレット・ディラハント
シャノン・ウッドワード
スカイラー・ストーン
クロリス・リーチマン
ビジュー・フィリップス
グレッグ・ビンクレイ
ケイト・ミクーチ
トッド・ギーベンハイン
DVD-Box
見当たらない。
Amazon ビデオにもない ( TДT)ゴメンヨー
海外ドラマ『SUITS/スーツ』
アメリカ・USAネットワークで2011年から放送されているテレビドラマ。2016年7月1日現在、Season.5まで放送が終わってる。
感想:★★★★☆
これは面白い。出てる俳優陣のキャラの濃さもさることながら、展開が面白い。
法曹業界というガチガチの職種でよくバレないな?というところから、ドンドン進んでいくのがなんとも言えず、ありえない設定だけど、よくできてる。
スルスル見れます。
小ネタ・雑記
主役のガブリエル・マクトがシーズンが進むごとに口角が上がり過ぎじゃないかしら?っていうくらい上がっていってます。なんだろう、なんかしたのかな?
怪しいおじさんみたいなので、そのあたりにも注目してみると面白いと思います。
ルイス役のリック・ホフマン。ラスベガスにも出てて、この時も気持ち悪い人みたいな扱いだったんですよ。。
な、泣けてくるー。この人は、シーズンを追うごとに深みを増して、だんだん虜になります。
大好きなシーン
Suits / Louis litt / Happy Dance
概要(Wikiより)
タイトル;
SUITS/スーツ(原題:SUITS )
概要;
ハーヴィは、大手法律事務所ピアソン・ハードマンで働く敏腕弁護士。難しい訴訟を解決に導くクローザーとして一目置かれる存在だが、部下を持ちたがらず、面倒も一切見ない1匹狼だった。 そんな彼を見るに見かねた所長のジェシカは、シニア・パートナーへの昇進と引き換えに部下のアソシエイトを雇うことを命じ、仕方なくハーヴィはアソシエイトの面接を始める。 マイクはたったひとりの肉親である祖母の入院費を稼ぐため、友人の勧めでマリファナの運び屋まがいの仕事を引き受けていたが、それが警察の罠であることを見抜き、偶然ハーヴィの面接会場へと逃げこむ。そこでハーヴィは、マイクが天才的な頭脳を持っていることをすぐに見抜き、アソシエイトへの採用を決める。しかし、”ピアソン・ハードマン”は、ハーバード大学のロースクール出身者しか雇わない事務所。ハーヴィはマイクの経歴を詐称することを提案し、2人は秘密を共有する運命共同体となり、数々の訴訟に挑んでいく
出演;
ガブリエル・マクト
パトリック・J・アダムス
リック・ホフマン
ジーナ・トーレス
メーガン・マークル
サラ・ラファティ
DVD-Box
シーズン5は、日本ではまだ未発売ー。
Amazonプライム会員なら、無料でSeason.4まで視聴できます。
海外ドラマ『New Girl ~ダサかわ女子と三銃士』
ご無沙汰しちゃった。
えーと、今日は、30分ドラマを紹介します。2011年9月20日に初回放送されたシットコム。現在、FOX(CS312)で、Season.5を放送中です。
感想:★★★★☆
ヤロー3人+女子1人の共同生活 を描いたコメディドラマ。変人4人が集まって、わちゃわちゃしてるのが、面白い。特に盛り上がりがあるわけでもないんだけど、ほのぼの進んでいくのが面白い。
★4つだけど、レンタルするほどではないかな。おつまみ的に見るのがお勧めー。
小ネタ・雑記
主役のジェスこと「 ズーイー・デシャネル」。二年前くらいにランドセルが流行った時の、第一人者とかなんとか。

初めて見たときは、びっくりしたけど、これはこれでありかな?
Bonesの主役ブレナンこと「エミリー・デシャネル」がお姉さんで、お母さんも女優さん。お父さんはカメラマンと芸能一家。女優さんで、歌手で、ファッションリーダー(笑) 多才だわ。
現在、妊娠中で、Season.5には冒頭の2-3話からほぼ出番なしできている。Season.5はこんな感じで進むのかしら。。
概要(Wikiより)
タイトル;
New Girl ~ダサかわ女子と三銃士(原題: New Girl)
概要;
同居していた彼氏の浮気現場に遭遇し別れた、20代後半の女性ジェシカ・"ジェス"・デイ(ズーイー・デシャネル)を中心に展開する。別れた後、バーテンダーのニック、腕利き弁護士のシュミットと元バスケットボール選手のウィンストンの3人が住んでいるアパートに引っ越す。監視役としてストリート・モデルのジェスの友人シシもたびたび登場する。
出演;
ズーイー・デシャネル
ジェイク・ジョンソン
マックス・グリーンフィールド
ラモーネ・モリス
ハンナ・シモン
DVD-Box
おまけ
Amazonプライム会員になって、いろんなドラマや映画を見まくるのもお勧めです。
海外ドラマ『マイノリティ・リポート』
2015年に放送されたドラマ。トム・クルーズ主演のマイノリティ・レポートのその後のドラマ。
感想:★★★☆☆
マイノリティ・レポート自体好きだったので、見たけど、続編は微妙な感じがする。途中までは面白いと思ったんだけど、最後のクロージングは頂けないわー。
13話の予定が10話になったせいなのかはわからないけど、ちょっと残念だった。
小ネタ・雑記
ドラマとしては、あまり・・・だけど、出てくるテクノロジーは面白いです。顔認識で瞬時に位置情報やら個人情報が取得できるとか、コンタクトレンズでARみたいなものを表示できるとか。。。
こういう技術的なものをどう活用しているか?という視点では相変わらず面白いと思う。アイアンマンのトニーの技術にも通じるところがあるね。
概要(Wikiより)
タイトル;
マイノリティ・リポート(原題:The Minority Report )
概要;
シリーズは映画『マイノリティ・リポート』の11年後の2065年のワシントンD.C.を舞台とし、犯罪を予知できるプリコグのダッシュを主人公とする。2054年に犯罪予防局が解散させられて以来、警察当局は昔ながらの捜査手法に戻っている。犯罪予防局の解散前、双子のダッシュとアーサー、そしてアガサの3人は犯罪予知システムを構成していたが、その後はあらゆる記録を抹消されて生きている。現在のダッシュは後遺症に悩まされ、断片的な予知しかできない。プリコグの能力を欲する人間たちから自分の能力を隠し、ダッシュはララ・ヴェガ刑事の捜査を助けることになる。
出演;
スターク・サンズ
ミーガン・グッド
ニック・ザーノ
ダニエル・ロンドン
ローラ・レーガン
リー・ジュン・リー
ゼイン・ホール
ウィルマー・バルデラマ
DVD-Box
ドラマ
映画
Amazonプライムで見まくるのもお勧めです。
海外ドラマ『銃弾の副作用』
2015年に放送されて、シーズン1(全10話)で打ち切りとなったドラマ。
感想:★☆☆☆☆
最初から最後まで、あんまり入り込めないドラマだった。
なんていうか、見ててイライラするの。役者さんがうまいのか、話しの展開にイライラするのか不明だったけど、そんなわけであまりお勧めできないドラマでした。
10話あるけど、微妙。。。
小ネタ・雑記
奥さん役の「ベス・ リースグラフ」は、「レバレッジ~詐欺師たちの流儀」のメインキャストの一人で、大好きだった女優さんなので、見れて嬉しい。年も自分より1歳上なだけなので、妙な親近感があったのだけど、めちゃめちゃ多才と知って、恐れ多かったわ。ディレクター、プロカメラマン、プロデューサーだった。。。
概要(Wikiより)
タイトル;
銃弾の副作用(原題: Complications)
概要;
医師としての使命の下に行った人命救助が不運を呼び、ギャング抗争の渦中に置かれることになってしまった主人公の救命医ジョン。ひとつの穴を埋めるために犯したひとつの偽りは、思わぬかたちで連鎖反応を生み出し、埋めれぬ穴をふさごうと、彼は苦悩を繰り返していく。医師であるがゆえのジョンの葛藤、人としての倫理観に迫りながら、止まらない負の連鎖は、どんどん取り返しのつかない事態へと発展していき…。
出演;
ジェイソン・オマラ
ジェシカ・ゾア
ベス・ リースグラフ
ローレン・ スタミール
DVD-Box
なし
海外ドラマ『ウェイワード・パインズ』
シーズン1で打ち切りになったと噂されたドラマだけど、続編があるとのこと。
感想:★★☆☆☆
途中まで、めちゃめちゃドキドキして楽しかったのに、途中でドラマの設定が分かったら急に面白さが激減した。
あんなに広告打ってたのに、これかいっていう残念感が半端ないドラマだった。けど、続編をやるとか。。
うーん、続きがちょっと透けて見えるんだけど。。。 予想外だったらいいなー。
小ネタ・雑記
キャストは本当に豪華。
テレンス・ハワードって、映画もTVドラマも関係なしだし、ちょい役~主役級まで本当に幅広く出てるなー。個人的には、チンピラ役が似合う中年(笑)
なんとなく日本だと、大森南朋さん的な感じ。あの人もちょい役~主役までこなすね。俳優さんとして好きだわー。
概要(Wikiより)
タイトル;
ウェイワード・パインズ 出口のない街(原題: Wayward Pines)
概要;
シークレット・サービスの捜査官イーサン・バークは、失踪した2人の同僚を捜索中、「ウェイワード・パインズ(Wayward Pines)」という町の入り口に差し掛かり、交通事故に遭う。
その後森の中で目を覚ました彼は、ウェイワード・パインズの閑静な住宅街へとたどり着くが、IDや所持品を何もかも失っており、そこから家族や職場への連絡手段は、すべて遮断されていた。
一方で、町の外の世界では、残された事故車にイーサンの乗っていた形跡はなく、彼の消息は絶たれてしまう。なんの情報も得られない中、自身も元捜査官であるイーサンの妻は、独自に彼の行方を追うことにするが…。
袋小路に陥ったまま、ウェイワード・パインズで失踪事件の捜査を続けるイーサン。穏やかに見える町の住人たちだが、誰一人彼に助けの手を差し伸べる者はなく、その不審な行動にイーサンはさらに疑惑を深めていく。そんな中、バーで働く女性ビバリーと出会ったイーサンは、彼女の率直な発言から、謎の糸口を見出していくように。そして、美しく理想的に見えるこの田舎町に隠された、恐るべき秘密へと迫っていくことになり…!
出演;
マット・ディロン
シャニン・ソサモン
チャーリー・ターハン
カーラ・グギノ
ジュリエット・ルイス
メリッサ・レオ
トビー・ジョーンズ
テレンス・ハワード
DVD-Box
一応、出てるみたい。。









